2011年10月24日
はじめての大正琴講座が開催されました。
本日、「はじめての大正琴講座」が開催されました。
参加者は、9名でした。

参加者の皆さまは、はじめて大正琴に触れる方ばかりで、講義前は、
多少、緊張の面持ちでした。
まずは、先生によるお手本披露。

私もはじめて大正琴の音色を聞きましたが、
いいですねー。
癒されました。
1時間半の講義終了後には、参加者の皆さま全員が、「チューリップ」を
演奏できるまでに上達されました。
芸術の秋。
何か楽器をはじめてみるのもいいかもしれません。
すがさき@中央公民館
参加者は、9名でした。

参加者の皆さまは、はじめて大正琴に触れる方ばかりで、講義前は、
多少、緊張の面持ちでした。
まずは、先生によるお手本披露。

私もはじめて大正琴の音色を聞きましたが、
いいですねー。
癒されました。
1時間半の講義終了後には、参加者の皆さま全員が、「チューリップ」を
演奏できるまでに上達されました。
芸術の秋。
何か楽器をはじめてみるのもいいかもしれません。
すがさき@中央公民館
絵手紙講座開催! -西九州新幹線開業記念ー
わんぱくスクール「カヌー運動会」
チョコレートクッキーをいただきました!
第55回観梅スケッチ大会作品展が開催中です!
わが町再発見写真コンテスト表彰式が行われました。
社会教育委員の会が開催されました!
わんぱくスクール「カヌー運動会」
チョコレートクッキーをいただきました!
第55回観梅スケッチ大会作品展が開催中です!
わが町再発見写真コンテスト表彰式が行われました。
社会教育委員の会が開催されました!