2012年05月24日

武雄市文化会館の「サツキ」が咲き始めました

ツツジの名所「御船山楽園」に遅れること、1ヵ月。なかなか開花の便りがなかったので、心配しておりましたが、文化会館の庭園のサツキもやっと咲き始めました。





満開になると一面の「ピンク」になる予定です。お時間のある方は一度、見に来られてはいかがでしょうか。

松瀬@文化財係  

Posted by 武雄市中央公民館  at 08:29Comments(0)文化会館

2012年03月30日

桜(エドヒガン)が咲きました!

武雄市文化会館庭園にあります桜(エドヒガン)が咲きました!

エドヒガンは、ソメイヨシノの母種とも言われ、ソメイヨシノよりも早く咲き始めることで知られています。


文化会館庭園では、今週末に見ごろを迎えると思われます。

今週末には、武雄温泉春まつりも開催されますので、文化会館庭園にもお立ち寄りいただければ、一足早い花見をお楽しみいただけます。

しかしながら、エドヒガンの木の根元付近はマムシが出没することがありますので、立ち入りはご遠慮ください。

今週末は、ご家族揃って、武雄温泉へどうぞ。












































すがさき@中央公民館  


Posted by 武雄市中央公民館  at 08:00Comments(0)文化会館

2012年03月13日

かわいいお客様。

3月13日(火)、武雄市文化会館に御船が丘小学校3年生が遊びに来てくれました!

持ってきてくれたのは、「武雄のよかとこみつけたい」と書かれたお手製のカレンダーです!
















間違いなく私よりも絵心があります。素敵なカレンダーです!

















御船が丘小学校の皆さん、大切に飾らせていただきますね!
ありがとうございました!

また遊びに来てください!



















すがさき@中央公民館  


Posted by 武雄市中央公民館  at 17:15Comments(0)文化会館

2012年01月17日

珍しい光景

今日は、朝から冷えましたね。

ここ武雄市文化会館庭園の植物にも霜が降りていました。

















少しずつ暖かくなってくると、庭園の芝生に降りた霜が、

融けはじめました。
















もう少し、寄せてみると。。。




















肉眼でははっきり確認できたのですが、写真では分かりにくいでしょうか。

庭園も冬は冬で、面白い光景をみせてくれます。


寒い日は、外に出るのも億劫ですが、思い切って散歩にでかけると

意外な発見があるかもしれません。

文化会館の庭園の近くには、塚崎の大楠や武雄の大楠があります。

散策にはぴったりですよ。


また、何か面白い光景に出会えたら、写真をブログにのせますので、

お楽しみに。



すがさき@中央公民館

  


Posted by 武雄市中央公民館  at 10:30Comments(0)文化会館