2011年06月16日

武雄市民大学の講義日でした。

15日は武雄市民大学の講義日でした。

前回が開校式と記念講演でしたので、今回が実質的に初講義日となります。
天候があまりよくなかったので、出席者数が気になっていましたが、杞憂に終わりました。
出席者数134名!出席率でいうと80%を軽く超えています。
学生の皆さんの熱心さに頭が下がります。

今回は、午前に1時限目を文化会館のミーティングホールで行い、2時限目を新武雄病院に隣接する武雄看護リハビリテーション学校の講堂で行いました。

1時限目の講義は長崎国際大学の山本主税教授による「いのち輝いて生きる~一回きりの人生の意味と、私たちの生き方を考える~」という題名で行われました。
山本教授の自らの経験も踏まえ、面白おかしく話していただきました。

2時限目は場所を移し、新武雄病院の鶴崎直邦理事長を講師に「ボケてたまるか」という題で、これまたクイズなども交えてわかりやすく話してもらいました。(クイズの一部です。「小鳥遊」この漢字の読みは何でしょう?)
武雄市民大学の講義日でした。














次回は7月13日(水)です。
コモダ@中央公民館



同じカテゴリー(中央公民館)の記事画像
絵手紙講座開催! -西九州新幹線開業記念ー
わんぱくスクール「カヌー運動会」
チョコレートクッキーをいただきました!
第55回観梅スケッチ大会作品展が開催中です!
わが町再発見写真コンテスト表彰式が行われました。
社会教育委員の会が開催されました!
同じカテゴリー(中央公民館)の記事
 絵手紙講座開催! -西九州新幹線開業記念ー (2022-09-22 10:26)
 わんぱくスクール「カヌー運動会」 (2022-09-21 08:53)
 チョコレートクッキーをいただきました! (2012-03-29 08:42)
 第55回観梅スケッチ大会作品展が開催中です! (2012-03-12 17:48)
 わが町再発見写真コンテスト表彰式が行われました。 (2012-03-12 13:00)
 社会教育委員の会が開催されました! (2012-02-29 18:29)

Posted by 武雄市中央公民館  at 09:36 │Comments(0)中央公民館

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。